こんにちは、りぜろうです。
前回の記事はこちら。
↓
バリ島といえばビーチ!
バリっていえば海をイメージする方も多いはず!?
しかし、この旅でまだ一度もまともに海を見てない( ̄ー ̄)
ビーチ!!っていうのとはちょっとずれるけど、海沿い寺院に向かいます。
結局、寺院(笑)
タナロット寺院の場所
エンジャン・ガル寺院(Enjung Galuh Temple)
おお・・海が見える( ;∀;)
そういえば、ここでベネズエラ人女子2人組に写真頼まれてとってあげたっけ・・・。
ベネズエラ人かどうか知らんけども・・・そんな感じの2人組。
なんか”あなたに幸せあれ”的な言葉で感謝されたなぁ(´ω`*)
写真とらせてもらえばよかった(-_-)こういう時やっぱりおじさんはノリが遅れちゃう。
案内板が左右に?
タナロット寺院が有名過ぎて、話題にならないちょっと控えめな寺院があるらしい。
右を見ると、エンジャン・ガル寺院。
ちょっと控えめだけど、アーチ状の岸壁もきれいだよ。
左を見るとタナロット寺院。
タナロットさんのかげにかくれ、陽の目を見ないエンジャンガルさんにいってみよう。
・・・近寄れないらしいよ。
これでギリギリ。
どこまでも遠慮がちなエンジャンガル寺院さんでした。
タナロット寺院
いいねぇ~。
海と寺院。
画になりすぎだろ!?
りぜろうおすすめのタナロット寺院見学のタイミング
画になるの。本当に。
ただ・・・はずしたのが潮のタイミング。
引き潮だよ(´・ω・)
惜しかったなぁ・・・満ち潮なら最高だったんじゃないかなここ。
海に浮かぶ寺院なんて最高でしょ!?
こればっかりはタイミングですけどね。
あと夕焼け。
満ち潮と夕日が重なって・・・
夕日と海に浮かぶシルエット。
これが最高のタイミングなんだろうなぁ(´ω`*)
タナロット寺院に行かれる方
潮の干満と日没時間は要チェックです。
で、その時間に崖上のカフェから眺めるの。最高だろうな(^_^;)
夕日はないし引き潮だけどカフェで一服してみた。
どさくさまぎれにまた食べちゃった・・・(^_^;)
いや、これ夕暮れ時に来てたらりぜろうもおしゃれピーポーの仲間入り出来てたんじゃないかっていうくらいのロケーションだよ。
いつかまたバリに来れたら夕暮れ時に来よう(´ω`*)
そしてりぜろうは負け惜しむ
いや、りぜろうもモチロン知ってましたよ。夕方が見時だって(・´з`・)
負け惜しみ・・・ではなく。
ただ、このあとどうしても夕方に時間をあわせたい行先があったんです。
そのお話はまた次回。
つづく。