こんにちは、りぜろうです。
沢尻エリカさんが、違法薬物で逮捕されたそうですね。
いろいろ物議を醸した方ですが、女優さんとしては稀有な美貌と才能をお持ちの方だったので残念な話です。
前回、台湾のサウナはけっこうよかったというお話はこちら。
↓
深夜に着いたから街中の雰囲気はわからなかったけど・・・
この感じ、いいね(´ω`*)
異国の地だよ。
台湾にカッパドキアがあるらしい
トルコの世界遺産。
奇岩が立ち並ぶ風景”カッパドキア”
いつか行ってみたいなぁ・・・。
なんと、この台湾にも”台湾のカッパドキア”と称される場所があるらしい。
これ行くしかないでしょ!?
台湾観光一発目は、”台湾のカッパドキア”といわれる野柳地質に決めた(。-`ω-)
りぜろう的台北郊外黄金ツアー
しかも、九份、十份と方角的にはかぶる。
これ、3か所を一日でめぐる台北郊外黄金ツアーが出来ちゃうんじゃないの!?
野柳で奇景を眺めて、夕方に十份でランタンとばし見て、夜九份の夜景とか最高だな
(。-`ω-)
位置関係はこんな感じ。
・・・・ 厳しいかね?(笑)
『迷わず行けよ。行けばわかるさ』byアントニオ猪木だな!?
初日はこのルートにトライで決定。
野柳地質公園行き方
台北バスターミナルで1815番
位置はちょいちょい変更されてるみたいなので番号でおぼえとけば間違えないと思います。
台北からの所要時間は1時間15分くらい。
本数も15分に1本くらい出てるみたい。
1本で行けるので乗っちゃえば何も心配はいりません。
バスの車内
ドリンクホルダーもあるし・・・
USBポートも。
地味に便利だね。いいなこのバス。
で、野柳到着。
バス停の周囲はこんな感じです。
バス停降りてすぐ角に案内板があるので行き方はすぐわかるとおもいます。
角を曲がってしまえばあとはずーっとまっすぐ。
バス停からは歩いて7~8分くらいで着くらしい。
がっつり漁港だけど・・・道あってる?これ?
あ・・お寺。
とりあえず寄ってみた(笑)
いやいやこんな寄り道してる場合じゃない。
台湾のカッパドキアへ急がねば。
公園到着
入園料は80元(300円くらい)です。
開園時間は8:00~17:00なので朝早くからでも大丈夫。
それではさっそく。
奇岩の惑星”野柳地質公園”
キノコみたいな岩がいっぱい。
おぉ・・・( ゚Д゚)
カッパドキアより少し小ぶりなのかな・・・?行ったことないけど(^^;
ただ・・・そうはいっても間近で見るとけっこうでかい。
SF映画に出てくるどっかほかの惑星みたいな景色。
スターウォーズ的な何かが出てきそうな雰囲気。
こんなのとか・・・
こんなのが出てきそう(笑)
惑星で記念撮影してるようなもんだよ(笑)
面白いねこの景色(゚∀゚)
そんな惑星にたどり着くことがあったとしてもきっと楽しむことが出来るであろう地球の女子たち。
いいね!楽しそう(笑)
クィーンズヘッド
この野柳地質公園にはいろいろ名前の付いた岩があるのですが一番有名なのがこれ。
真ん中の奥に見えるのが”女王の頭(Queen's Head)”
さすが、女王。
謁見待ちの行列。
つーか、女王様首細っ!!
女王の後頭部
実はこちらの女王様、首があまりに細すぎて余命5年と宣告されてるんだとか。
現在も岩の浸食が進んでいてあと数年で折れてしまうのではといわれているそうです。
女王様に謁見希望の方はなるべく早めに台湾へ旅行に行きましょう。
・・・頭の中がSF脳になってたせいか、エイリアンクイーンにしか見えない。
これ(笑)
女王の影武者が!?
こちらの影武者は女王様のレプリカ。公園内に設置されてます。
心なしかこちらのレプリカの方が首が太いような・・・。
全部チェックしきれなかったけど、他にも奇岩がたくさんあります。
台湾珍百景かな。
中国の方がめっちゃ多かったですね。
日本人にはあんまり人気がないのか、それともあんまり知られてないのか・・・
ここは日本人が少なかったような気がします。
台湾のカッパドキアっていうか、台湾の野柳地質だよ。
異国というか、異世界な感じの景色でした。
女王様の首が折れてしまう前に謁見されてはいかがでしょうか?
さて、十份へむかいます。・・・無事に行けるか不安(^_^;)
前回の記事もよろしくお願いします。
台湾のサウナはけっこうよかったというお話はこちら。
↓
つづく。